1
この時期、田んぼの畦や池の木に白い泡状のかたまりがぶら下がっていたら・・それはモリアオガエルの卵です。
モリアオガエルは森林に棲み、水辺で樹上生活をおくっているカエルです。体全体が緑色と背中に赤褐色の斑紋があるタイプがあります。地域によって違うそうです。日本の固有種で主に本州に生息しています。広島県では天然記念物に指定されています。
私はモリアオガエルと言えば・・森鴎外を思い出してしまいます??
三瓶から三次経由で帰りましたが途中寄り道をしてモリアオガエルの池に^^

あちこちに灯るちょうちんのように ぼんやりと輝いてみえました
もうしばらくすると幼生たちが泡と一緒に次々と池の中に落ちていくのです

数年前に撮影したモリアオガエルと卵のショット

大切な写真になりました

そしてモリアオガエルの池に静かに佇んでいたと思われるゴイサギ
さすが・・ゴイサギだわ うまく隠れています
何がさすがなのか、よくわかりませんが・・とにかくさすがです。
よろしゅう応援してつかぁさい(バーチャル達川くんより)
モリアオガエルは森林に棲み、水辺で樹上生活をおくっているカエルです。体全体が緑色と背中に赤褐色の斑紋があるタイプがあります。地域によって違うそうです。日本の固有種で主に本州に生息しています。広島県では天然記念物に指定されています。
私はモリアオガエルと言えば・・森鴎外を思い出してしまいます??
三瓶から三次経由で帰りましたが途中寄り道をしてモリアオガエルの池に^^

あちこちに灯るちょうちんのように ぼんやりと輝いてみえました
もうしばらくすると幼生たちが泡と一緒に次々と池の中に落ちていくのです

数年前に撮影したモリアオガエルと卵のショット

大切な写真になりました

そしてモリアオガエルの池に静かに佇んでいたと思われるゴイサギ
さすが・・ゴイサギだわ うまく隠れています
何がさすがなのか、よくわかりませんが・・とにかくさすがです。

よろしゅう応援してつかぁさい(バーチャル達川くんより)
■
[PR]
▲
by sizeninoti
| 2008-07-03 22:39
| 花
今日は近くの川の上流へ紅葉を見に行こうと出かけました。しかし・・途中であきらめました。ガスがかかって山は白くかすんでいたからです。
レンズを交換して、今度は川沿いをゆっくり走って川面に浮かぶカモを探しました。以前オシドリがいた場所にも、カワアイサがいた場所にもどこにもカモがいませんでした。カイツブリとアオサギが遠くに見えました。アオサギなんて、かなり遠いのに・・・見ただけで飛ばれてしまいました。

鳥に逢えなくて悲しいぐわー!! ホシゴイ
このホシゴイは一昨年のちょうど今頃、山口の川辺にたくさんいたゴイサギの幼鳥です。
この写真は可愛くはないですね・・

こっちが成鳥のゴイサギさんです。アオサギに比べて小さくて首が・・かなり短いです。
どんな鳥でもいいから、このさいなんでもいいですので・・(笑)
このごろ毎日、鳥の夢を見ます。ストレス??溜まってきたようです。
レンズを交換して、今度は川沿いをゆっくり走って川面に浮かぶカモを探しました。以前オシドリがいた場所にも、カワアイサがいた場所にもどこにもカモがいませんでした。カイツブリとアオサギが遠くに見えました。アオサギなんて、かなり遠いのに・・・見ただけで飛ばれてしまいました。

鳥に逢えなくて悲しいぐわー!! ホシゴイ
このホシゴイは一昨年のちょうど今頃、山口の川辺にたくさんいたゴイサギの幼鳥です。
この写真は可愛くはないですね・・

こっちが成鳥のゴイサギさんです。アオサギに比べて小さくて首が・・かなり短いです。
どんな鳥でもいいから、このさいなんでもいいですので・・(笑)
このごろ毎日、鳥の夢を見ます。ストレス??溜まってきたようです。
■
[PR]
▲
by sizeninoti
| 2007-11-16 00:00
| 野鳥
1